• logo
  •    ID
  • PASS
  • version
    bar
    お知らせ

    2024年09月03日 携帯電話向け絵文字変換障害
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    8月30日12時以降、携帯電話向け絵文字変換機能が正常に動作していない状況です。
    現在、当該機能への連携を解除しておりますので、携帯電話向け画面の一部表示において文字化けが発生しております。
    しばらくの間一部画面で表示に文字化けが発生いたしますが、機能上の問題はございません。
    ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦のいただけますようお願い申し上げます。

    2024年09月03日 システム障害のお知らせ
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    8月29日10時頃から30日12時頃におきまして、メインサーバーのHDD装置に論理障害が発生いたしました。
    HDD全領域の再スキャン、再構築を実施し、論理障害は復旧いたしました。
    お急ぎのところ復旧まで時間がかかりましたこと、お詫び申し上げます。

    2024年05月09日 パスワード通知メールの機能強化
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    パスワード通知メール機能につきまして、Microsoft Outlook(R)をご利用のお客様で通知URLが無効となる事象が発生しておりましたが、当事象に対応する改修を行いました。
    対象となるお客様は「アプリケーション版Outlook」「Outlook.com」をご利用のお客様となります。

    [変更内容]
    - Outlook製品のURL Pre-Scan時に処理を行わないよう機能強化

    2024年05月08日 気象情報の配信に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    保管されている過去の気象情報につきまして、データの削除を実施いたしました。
    削除対象は2012年4月22日発表の注意報警報5-339436号から、2022年4月9日発表の注意報警報5-899999号となります。

    [変更内容]
    - 注意報警報のうち5-899999号までの記録を削除

    2024年04月16日 気象情報の配信に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    4月14日より発生しておりました同一気象情報の配送が行われる事象につきまして、事象を解消いたしましたのでご連絡いたします。
    当事象は、気象情報を保管している領域に格納可能な情報数を超過したために発生しておりました。
    関連するデータの再初期化を行い、プログラムの再始動を実施し、事象を解消いたしました。
    お客様にはご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

    併せまして、保管されている過去の気象情報につきまして、データの削除を実施いたします。
    削除対象は2012年4月22日発表の注意報警報5-339436号から、2022年4月9日発表の注意報警報5-899999号までを予定しております。

    [変更内容]
    - 注意報警報のうち5-899999号までの記録を削除

    2024年02月02日 Gmailのセキュリティ要件変更に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    Googleより発表されております新要件に関しまして、現在適合化改修を実施しております。
    送信先メールアドレスが @gmail.com のものに関しましては、今後新サーバー(gsafe.lifemail-s.jp)にて電子証書の付加等を行って送信いたします。
    そのため、 @gmail.com で登録されているお客様におかれましては、受信許可リストに新たに gsafe.lifemail-s.jp を追加していただけますようお願いいたします。

    併せまして、2月2日から9日までの間、全てのメールアドレスにおいて通信経路の切り替えに伴うメール配送の遅延が数回程度発生いたします。
    ご不便をおかけいたします事、あらかじめお詫び申し上げます。

    [変更内容]
    - 新サーバー(gsafe.lifemail-s.jp)の稼働開始
    - gmail.com宛のメールに関してはgsafe.lifemail-s.jp経由に切り替え
    - gmail.com宛のメールに関しては配送時通信をTLS接続へ切り替え
    - gmail.com宛のメールに関しては電子署名を実施

    2023年11月02日 LINE連携機能の再開に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    10月10日にお知らせいたしましたLINE連携機能の機能不全につきまして、当該機能のうち配送関連の機能が再開いたしましたのでお知らせいたします。
    現時点ではLINE連携機能はご利用いただけますが、配送関連の機能以外の部分で作業が続いておりますため、今後その影響により再度一時的にLINE連携機能を停止せざるを得ない状況が発生する可能性があり得る状況です。
    ご不便をおかけする可能性がございます事、あらかじめお詫び申し上げます。

    2023年10月10日 LINE連携機能の機能不全に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    現在、LINE連携機能に機能不全が発生しております。
    原因は現在調査中ですが、LINE側APIサーバーより配信上限に達した旨のエラーが返されており、この事象に関してLINE側に問い合わせを行っております。
    事象解決までしばらくご不便をおかけいたします。申し訳ございません。

    2023年10月06日 気象警報・注意報の遅延配信に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    06日16時頃、気象情報入手機構のシステム調整における操作ミスにより過去の気象警報・注意報を誤って配信いたしました。
    誤配信によりご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

    2023年10月02日 気象情報入手元の変更に関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    日本気象協会の気象情報配信サービス終了に伴いまして、気象情報の入手元を気象業務支援センターへと切り替えました。
    切り替え結果は概ね良好でございますが、当面の間システム調整等で配信が多少遅延する可能性がございますことをあらかじめご了承ください。

    [変更内容]
    - 日本気象協会からの気象情報入手廃止
    - 気象業務支援センターからの気象情報入手開始
    - 気象情報入手機構を東日本、西日本に分割配置

    2023年09月14日 LINE連携機能のバージョンアップに関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail(R) STD3 をご利用いただきありがとうございます。

    LINE連携機能につきまして、データ転送外部サービスの仕様変更に伴い、旧LINE連携モジュールを廃止し新LINE連携モジュールへと変更いたしました。
    当変更によるお客様作業はございません。

    [変更内容]
    - LINE連携モジュール(RB_v1)の廃止
    - LINE連携モジュール(PY_v1)の提供開始
    - データ転送外部サービスへの同時並列転送性能向上
    - データ転送外部サービスへの転送結果ハンドリング処理の機能向上

    2023年08月09日 データセンター電源メンテナンスに関して
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail製品をご利用いただきありがとうございます。

    来たる10月28日(土)、本システムが設置されているデータセンターにて電源の定期メンテナンスが実施されます。
    データセンター事業者での作業のため、弊社側での作業はございません。
    メンテナンス中は本システムへの影響は無いとデータセンター事業者から連絡を受けておりますが、一時的にシステムが不安定になる可能性がありますことをあらかじめご連絡いたします。

    2023年08月09日 LINE連携機能について
    お客様各位
    平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

    さて、弊社が採用している外部サービスの仕様変更により、一部のお客様の環境においてLINE通知が重複する現象が確認されました。
    ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、本件対応完了まで今しばらくお待ちください。

    なお、LINE通知が重複した場合でも、いずれかに回答いただければ安否確認に影響はございません。

    2023年07月28日 ITトレンド社によるレビュー(口コミ)投稿のキャンペーンの終了に関するお知らせ
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail製品をご利用いただきありがとうございます。

    2023年4月11日にお知らせいたしましたITトレンド社による「レビュー(口コミ)を投稿するとAmazonギフト券2,000円分が必ずもらえる!キャンペーン」は7月末日をもって終了いたします。
    期間中は、皆様からのレビュー投稿を頂きまして、誠にありがとうございました。

    これからもLifeMail製品への変わらぬご愛顧を頂けますよう、よろしくお願いいたします。

    2023年05月26日 Twitter連携機能終了のお知らせ
    平素は安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    「Twitterで連携している利用者のアカウントが特定される可能性がある」というプライバシー上の懸念があることから対応の検討を進めておりましたTwitter連携機能におきまして、当該懸念点を解決する事がTwitterの仕様上不可能であることから、Twitter社における現行仕様のサポート終了日である4月29日を持ちまして機能の提供を終了とさせていただく運びとなりました。

    急な変更でありましたため事前のご案内が出来ませんでしたこと、心よりお詫び申し上げます。

    2023年04月11日 ITトレンド社によるレビュー(口コミ)投稿のキャンペーンに関するお知らせ
    ご利用者様各位
    平素よりLifeMail製品をご利用いただきありがとうございます。

    皆様の声に支えられまして、IT製品比較サイト「ITトレンド」の安否確認システム部門 2022年度年間1位の評価を頂いております。
    ここに厚く感謝申し上げる次第でございます。

    ITトレンド社より以下の通りキャンペーンの連絡がございましたので、皆様にご案内させていただきます。

    ----------
    いつも使っている製品のレビュー(口コミ)を投稿するとAmazonギフト券2,000円分が必ずもらえる!
    [外部サイトリンク] ITトレンド社のキャンペーンサイトを新しいウィンドウ/タブで開きます。
    ----------

    これからもLifeMail製品への投資を続けてまいりますので、変わらぬご愛顧を頂けますよう、よろしくお願いいたします。

    2023年04月11日 対攻撃防護装置のアップグレード作業完了のお知らせ
    平素は安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    2023年3月29日に実施いたしました対攻撃防護装置のアップグレードにつきまして、実施後経過観察も含め正常に終了いたしましたのでお知らせいたします。
    ご協力いただき誠にありがとうございました。

    2023年03月23日 対攻撃防護装置のアップグレードに伴う一時的な接続断、遅延に関するお知らせ
    平素は安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    来たる2023年3月29日、弊社システム群に搭載しております対攻撃防護装置のアップグレードを実施いたします。
    アップグレード作業実施時間帯におきまして、一時的な通信断、遅延等が発生いたします。
    ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げますとともに、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

    アップグレード作業実施日時
    2023年3月29日(水曜日)13:00から14:00
    ※作業状況により、時間が多少前後する場合がございます。

    業務連絡メール等ご利用予定のお客様は、該当の時間帯をさけてのご利用をお願い致します。
    ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致しましますが、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

    2022年07月21日 Internet Explolerと携帯電話のサポート終了のお知らせ
    平素より安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    2022年06月15日を持ちまして、Microsoft社のInternet Exploler製品にサポート終了が宣言されました。
    また、各キャリアの3G停波(予定)に伴い、携帯電話も徐々に終了していくことが予想されます。
    これらを踏まえまして、利用規約を改定し、Internet Explolerと携帯電話に関する記述を削除し、サポート対象外といたしました。

    従来の機能への変更は行いませんため、現在ご利用いただいている範囲におきましては機能上の変更はございませんが、サポート対象外の環境でのご利用につきましては製品保証対象外となります。
    ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    2022年07月04日 SNS 連携機能の一部機能提供終了のお知らせ
    平素より安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    誠に勝手ながら、SNS連携機能のうち、「Facebook連携機能」と「Twitter連携機能」を段階的に廃止させていただくこととなりました。
    ご利用中、また、ご利用をご検討中のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

    本件の詳細につきましてはこちら(PDF LINK)をご確認ください。

    2022年02月08日 利用者画面の一部機能不全に関するお詫びとお知らせ
    平素より安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    2022年02月07日早朝より、安否LifeMailの利用者画面に使用しているスマートフォン用フレームワークの提供元仕様変更に伴い、一時的にスマートフォン用画面が使用できない時間帯が発生しておりました。
    2022年02月08日15:00に当該部の対応改修と動作検証が完了し、システムはオンラインになりました。

    急な変更であったため事前のご案内が出来ませんでしたこと、心よりお詫び申し上げます。

    2021年12月14日 CVE-2021-44228 に関するお知らせ
    平素より安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    現在報告されておりますCVE-2021-44228につきまして、LifeMail STD Ver 3は条件に該当いたしませんため、影響を受けません。
    併せまして、昨今の海外からの攻撃の増加を鑑み、ファイアウォールにCVE-2021-44228対応を含む追加定義を導入致しました。
    引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    補足資料:
    [外部サイト]NVD : CVE-2021-44228
    [外部サイト]IPA : Apache Log4j の脆弱性対策について(CVE-2021-44228)

    2021年11月15日 利用規約の改定に関するお知らせ
    平素より安否LifeMailをご利用頂き、誠にありがとうございます。
    2021年11月15日付にて、安否LifeMail利用申込書の利用許諾契約を一部改定させていただきますので、お知らせいたします。
    改定内容は以下の通りとなります。

    改定前
    第5条(月額利用料金の支払い)2項
    なお利用者の口座より自動引き落としを行う場合には、引落手続きが完了までの期間については請求書を発行し、所定の支払い方法にて指定口座へ支払うものとします。

    改定後
    第5条(月額利用料金の支払い)2項
    (削除)

    2021年11月09日 【お詫び】安否LifeMail アクセス集中によりつながりにくい状況の発生に関するお詫びとお知らせ
    お客さま各位
    平素より安否LifeMailをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    10月07日22時40分頃から10月08日24時10分頃の時間帯で、LifeMailのWebサイトにおいて動作が遅い、繋がりにくいといった事象が発生しておりました。

    お客さまには多大なご迷惑をおかけしたことを深く心よりお詫び申し上げます。

    これらの現象は一時的なものであり、必ず解消いたしますので、万が一繋がりづらい場合は、リロードを繰り返すことなく、しばらく時間をおいてから再びアクセスしていただきますよう、お願い申し上げます。
    近年のご利用者様の急増へ対応すべく、システムの増強など安定したサービスの提供に取り組んで参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

    2021年10月21日 一般財団法人 日本気象協会の人為的ミスによる配信欠落に関して
    2021年10月20日に発覚いたしました「一般財団法人 日本気象協会の人為的ミスによる配信欠落」について、事象から復旧いたしましたのでお知らせいたします。

    10月4日 11:00頃より、気象情報供給元である一般財団法人 日本気象協会の人為的ミスにより、気象情報の配信が一部欠落していることが判明いたしました。
    欠落している情報は安否確認には影響しない情報でしたため、安否確認機能への影響はございませんでした。

    欠落していた情報は下記の通りです。

    10月04日 11:00頃から10月06日 10:30頃までの間
    • 千葉県、東京都を除く短期予報
    • 熊本県、東京都を除く週間予報

    10月06日 10:30頃から10月20日 18:00頃までの間
    • 神奈川県、千葉県、東京都を除く短期予報
    • 熊本県、東京都を除く週間予報
    • 千葉県、神奈川県、三重県、岐阜県、熊本県、東京都を除く注意報・警報
    • 千葉県、三重県、岐阜県、熊本県を除く土砂災害警報
    • 千葉県、岐阜県、熊本県を除く竜巻情報

    当事象は10月20日 18:00頃復旧し、現在は事象から復旧しております。

    当件につきまして、一般財団法人 日本気象協会に厳重に抗議し、再発防止を求めております。

    ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけする事となりましたことを深くお詫び申し上げます。

    2020年09月14日 LifeMailスタンダード復旧のお知らせ
    2020年09月13日(日)深夜時間帯より発生しておりました海外からの攻撃に対して防御機構が稼働していたため、一部メール配信に遅延が発生しておりましたが、09月14日 11時30分にシステムが正常化いたしましたことをお知らせいたします。
    当攻撃は全て防御されておりますため、個人情報の流出などはございません。

    お客様には、ご不便をおかけ致しましたことお詫び申し上げます。
    2019年11月27日 LifeMailスタンダード復旧のお知らせ
    2019年11月23日(土)6時からの電源設備更新作業に伴う不具合により、当社が管理する複数の機器に障害が発生し、一部サービスがご利用いただけない事象が発生しておりましたが、11月26日 22時00分に、安否LifeMailスタンダード版のシステムが復旧いたしましたことをお知らせいたします。

    お客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。

    詳細は弊社ホームページをご確認ください。
    株式会社コム・アンド・コムのホームページ

    2019年11月6日 安否LifeMail管理者マニュアル動画を公開
    この度、コム・アンド・コムのYouTubeチャンネルに、安否LifeMailの管理者が最初に行う設定を、動画マニュアルとして公開しました。

    コム・アンド・コムのYouTubeチャンネル

    2019年2月7日 バージョンアップのお知らせ
    この度、株式会社コム・アンド・コムはライフメールサービスSTANDARDの機能の一部をバージョンアップ致しました。

    バージョンアップ内容の詳細は、ニュースリリース(PDF)をご覧下さい。

    2019年2月4日 利用許諾契約書を更新しました
    お客様各位

    この度、株式会社コム・アンド・コムは、安否確認システム『安否LifeMail』の利用許諾契約書を更新しました。
    最新の契約書についてはこちらをご覧下さい。

    2018年11月5日 管理画面のデザインが新しくなりました。
    お客様各位

    この度、株式会社コム・アンド・コムは、安否確認システム『安否LifeMail』の管理者画面のデザインを刷新いたしました。
    これにより、従来の操作性はそのままに、より明るくて見やすいデザインの『安否LifeMail』をお使いいただけます。

    引き続き旧デザインをご利用いただきたい場合はこちらからご利用下さい。

    2018年10月18日 油圧機器メーカーのKYBによる、免震・制振装置の検査データ改ざん問題に関して
    お客様各位

    平素より弊社「安否LifeMail」をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

    2018年10月16日に発表がありました、油圧機器メーカーのKYBによる、免震・制振装置の検査データ改ざん問題に関しまして、弊社のシステムを運営するデータセンターは、当該装置は使用しておらず、対象外であることをお知らせいたします。

    引き続き変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。


    過去のお知らせはこちら